ニュース一覧

活き活きクラブ会員【有償ボランティア】募集

GH内の幹線歩道の除草作業です。
作業期間 3月~12月
  (夏季、冬季は休止)
作業日時 毎週月曜日
   9時~11時
   (作業予定表配布)
 皆さんの空き時間をお貸しください。
 会員も高齢化が進み若い力を必要としています。
 女性も大歓迎です。参加は自由、急なお休みも大丈夫です。
 詳細は第1自治会館までお問合せください。
 ℡793-0810

2024年11月18日

活き活きクラブ活動日程

11月18日 
  向陽台第3公園~丸山D~(三木眼科)
11月25日
 平野バス停~タコ公園
12月2日 
  タコ公園~東急M前
12月9日
  東急M前~三木眼科
12月16日
  三木眼科~西友周辺

2024年11月18日

歳末夜間パトロールのお知らせ

日時 12月27日(金) 19時
     28日(土) 19時
 集合場所、時間は各部会に確認してください。
 お子さんも一緒に参加してください。

2024年11月18日

自治会館事務員募集(有償)


勤務場所
 第1自治会館
勤務時間 平日のみ
 第1自治会館
 5時間×15日/月程度
必用資格等
 ・簡単なパソコン入力
 ・普通自動車の運転
業務内容
第1自治会館
 ・自治会全般の窓口業務
 ・各専門委員会や市担当
  課との連絡業務
 ・自治会行事などのサポート業務
 ・会館の清掃
 詳細は、第1自治会館にお問合せください。
  ℡ 793-0810
                《事務局》
2024年11月18日

自治会献血のお知らせ

日時 12月14日(土) 9時40分~16時
場所 第2自治会館
(11時45分~13時まで昼休みの為受付は中止します。)
冬季は、献血量が不足します。多くの皆さんのご協力をお願いします。

2024年11月08日

第7回 空き家予防対策テーマ別懇談会

日時 12月15日(日) 13時~15時
場所 第2自治会館
定員 16名(先着順)
申込み 11月18日(月)    
    第2自治会館受付
    ℡793-9807
テーマ 「墓じまいを考える」
アドバイザー 岡本寺住職 平田 信活師
 最近のお墓事情の背景は「遠方の先祖のお墓をどうしようか」
「子どもに負担をかけたくない」などの不安に思う事柄を参加者の皆さんで考え、
終活の一助になればと思います。詳細の案内は回覧します。
皆さんの参加をお待ちしています。

2024年11月08日

第4回空き家予防対策テーマ別懇談会開催報告

9月29日、9名の参加者の下「一人暮らしの困りごとPart2~暮らしの保健室」を開催しました
。町の看護師さんを講師に交え、参加者が日頃感じている困りごとを共有することが出来ました。
皆さん同じような悩みを持っていることが分かった等の感想がありました。
今後も高齢者に寄り添い空き家に繋がらないような企画を取り入れていきます。

2024年11月08日

川西緑台高校生の清掃活動に感謝

10月30日に、恒例になりました川西緑台高校生による公園の落ち葉やごみの清掃が行われました。
この活動はふるさと貢献事業の一環として、近隣の美化に励み、奉仕活動への愛着心
及び住民の方々との連携を深めるのが目的で、これからも地域と川西緑台高校生との
関係がより一層深まることを期待しています。

2024年11月08日

避難誘導訓練参加のお礼

10月20日の自主防災総合訓練の避難誘導訓練に参加いただきありがとうございました。
今回は、水明台2,3、4丁目を対象に94名の方に参加いただき充実した訓練となりました。
万が一の災害に備えて、より一層の防災意識の向上に努めてください。

2024年11月08日

ボランティア募集

高齢化が進み、ちょっとした仕事も困難に思われる方が増えてきました。
皆さんの時間を少しだけ自治会のボランティア活動にご提供ください。
アイネット
  (有償ボランティア)
 支援する仕事
 ・庭の清掃(除草)
 ・大型ごみの搬出、移動、電球の取替え等
◎詳細については、第2自治会館にご連絡ください。
   ℡793-9807
ごみサポート収集
   (有償ボランティア)
玄関までごみの収集に伺い、安否確認と福祉サービスの向上を図る目的でごみ収集を行っています。 
・毎週土曜日
    午前中 2時間
◎詳細については、第1自治会館にご連絡ください。
   ℡793-0810
    《福祉厚生委員会》

2024年09月11日

資源ごみ回収にご協力ください

資源ごみ(アルミ缶・段ボール・新聞紙・古紙・古布)の回収は、小学校PTA、子ども会、自治会の収入源です。
この収益は、小学校や地域の備品、イベントのために使われています。収益が増えると本やボール、遊具、
芸術鑑賞などの活動費が増えます。
アルミ缶(スチール缶は除く)はすすぎ、透明か半透明の袋に入れてください。
また段ボール、新聞紙、古紙、古布はひもで十字にくくって、いずれも家の前にだしていただく
戸別回収です。(道路に一番近い場所)
「ぐりーんひろば」の4面に翌月の回収日を掲載していますのでご確認ください。


(資源ごみ回収の協力をお願いいたします。下記QRコードをクリックしてご覧下さい。
 

2024年07月23日

公園の遊具が壊れていた時

ブランコ、すべり台等に不具合が見つかった場合は、
自治会へご連絡ください。決してご自分で修理、修繕を
しないようにお願いします。

2024年07月09日

歩道の街路樹のマスに花を植えている方、希望する方

 公共のものであり、原則として個人が花等を植えることは禁じられていますが、
川西市では「花いっぱい運動」として道路管理課へ届け出れば
街路樹マスへ花等を植えることを認めています。
今現在植えている方、これから植えることを希望する方は、
道路管理課(072-740-1181)もしくは第1自治会館へご連絡ください。
※無断で植えると道交法違反となります。

2024年07月09日

スズメバチに注意

 スズメバチは7月~10月にかけて活動的です。特に草が繁茂する季節は注意が必要です。
刺されないための対策
・黒い服装は避ける。黒い色に反応します。
・巣に近づかないようにし、巣の出入り口や表面にいる蜂に注意しましょう。
刺された時の対処
・キレイな水で洗い、抗ヒスタミン軟膏を塗りましょ う。
・重症症状が出た場合は、直ちに医師の手当を受けてください。
巣を見つけたら
兵庫県ペストコントロール協会へ連絡してください。
℡0120-76-2633
※川西市では個人宅の蜂の駆除は行っていません。
 空き家、空き地で巣を見つけたら自治会へご相談ください。

2024年07月09日

犬の登録と狂犬病予防接種のお知らせ

犬の所有者は、狂犬病予防法に基づき、犬を取得した日(生後90日以内の犬を
取得した場合は、生後90日を経過した日)から30日以内に必ず登録の手続きをしてください。
 生後91日以上の犬は、狂犬病予防法に基づき、年1回狂犬病予防接種を必ず受けてください。
市内の動物病院で受けることができますが、予防注射済票の交付を受けることができない場合は、
注射を受けた証明書を持参し、市役所3階環境衛生課(衛生業務)で手続きをしてください。 
公園等で開催していました「集団接種」はなくなりました

2024年03月07日

小動物の死骸(自宅敷地外)が道路等にあった場合

 小動物の体には、人に害を与える可能性もある多くの病原菌や衛生害虫が生息しています。これは死骸であっても同様で、不用意に近づいたりするとダニやノミによる皮膚病、空気中の病原菌を吸い込んだことによる食中毒などの病気を起こすこともあります。万一死骸を発見された場合には、川西市美化推進課美化衛生部に相談しましょう。
問合せ
川西市美化推進課美化衛生部
           ℡744-1124
※小動物とは イタチ、ハクビシン、アライグマ、カラス等野鳥、ネズミ、野良猫等

2023年08月07日

「グリーンハイツふるさと基金」助成団体募集

対象 緑台・陽明コミュニティ協議会登録団体
助成額 1団体30万円(上限)但し総事業費の半分までとする。
申請 第1自治会館窓口 (申請用紙を置いています)
【グリーンハイツふるさと基金管理委員会】

2023年06月13日

道路上にはみ出した樹木の剪定にご協力ください

道路に隣接する住宅の敷地から,歩道・道路上に樹木がはみ出していることがあります。
 生垣や庭木などの緑は,生活に潤いと癒しを与えてくれるものですが,歩道・道路上にはみ出してしまった樹木は,
通行の妨げになるとともに,折れ木・倒木・落葉などによって,歩行者や車両を巻き込む事故につながる恐れがあります。
 これらの私有地から歩道・道路上にはみ出している樹木等は,土地の所有者の方に所有権があるため,
緊急時を除き,市で伐採や枝払い等はできません。(※民法第233条)
私有地から道路上にはみ出した樹木等が原因で事故等が発生した場合には,所有者の方が責任を問われることがあります。
(※民法第717条,道路法第43条)
 歩行者及び自転車・自動車等の安全確保と,道路の快適な利用のため,適正な管理をお願いいたします。

2021年02月09日

タバコのポイ捨てはヤメて

最近、タバコの吸い殻のポイ捨てが目立つようになっています。特に阪急バスの各停留所においてその傾向が顕著に見受けられます。ポイ捨てされたタバコの中には、ニコチンの他にも、ヒ素や鉛、銅、クロム、カドミウムなどが含まれます。
 私たちの町の環境を守り美しく保つためにも、タバコの吸い殻のポイ捨てや受動喫煙という大きな問題が生じる歩き喫煙はやめてください!

2021年02月09日