日時 6月19日(日) 13時~15時
場所 第2自治会館
テーマ
家の片付く術「生前整理」
家の片付けの現場で数多く活動されている講師をお招きし、
実例を中心とした有益な講演をしていただく予定です。
ぜひ、お誘いあわせの上ご参加ください。
申込み 回覧による申込み用紙への記入をお願いします。
ニュース一覧
救急(応急手当法)講習会
日時 6月18日(土) 10時
場所 第2自治会館
川西市北消防署員により、AEDの使用方法、救命救急に関する必要がある場合の処置についての指導
振り込め詐欺撲滅キャンペーン
日時 6月15日(水) 14時
場所 西友前、りそな銀行前、池田泉州銀行前、郵便局前
特殊詐欺注意喚起のティッシュを配布します。
資源ごみ回収にご協力ください
介護予防教室のご案内
今年度も〝健康寿命をのばそう〟を目標に体操や講座でフレイル予防・介護保険・
認知症・権利擁護を予定しています。
感染予防の点から予約制とさせていただきます。
第1自治会館 第4水曜日(偶数月)
第2自治会館 第2金曜日
第3自治会館 第4水曜日(奇数月)
5月の予定
13日(金)第2自治会館
25日(水)第3自治会館
お問合せ
℡072-792-6055
【緑台地域包括支援センター】
公園の手洗い場新設
地区別初期消火訓練
下記日程にて粉末消火器の取り扱いと水消火器を使った実技訓練を行います。
いざという時に備えて消火器の取り扱いを習得してください。
☆水明台地区
日時 5月14日(土) 10時
場所 スポーツ公園
☆向陽台地区
日時 5月21日(土) 10時
場所 奥池公園
☆緑台地区
日時 5月28日(土) 10時
場所 キリン公園
※いずれも雨天時中止です。
阪急バス路線マップを配布します
グリーンハイツにおいては、コロナ禍の影響もあり、
路線バスの利用者が減っています。最近では、減便や路線変更も行われており、
このままでは「路線廃止」も無縁ではありません。
そこで、多くの皆さんにバスを利用していただきたく、「阪急バス路線マップ」を作成しました。
4月15日号の「ぐりーんひろば」と一緒に配布しますので、ぜひ、お役立てください。
【地域交通検討委員会】
犬の登録と狂犬病予防接種のお知らせ
犬の所有者は、狂犬病予防法に基づき、犬を取得した日(生後90日以内の犬を
取得した場合は、生後90日を経過した日)から30日以内に必ず登録の手続きをしてください。
生後91日以上の犬は、狂犬病予防法に基づき、年1回狂犬病予防接種を必ず受けてください。
市内の動物病院で受けることができますが、予防注射済票の交付を受けることができない場合は、
注射を受けた証明書を持参し、市役所3階環境衛生課(衛生業務)で手続きをしてください。
例年公園等で開催しています「集団注射」は、コロナウイルス感染予防のため今年も中止となりました。
アイネット作業代金改定のお知らせ
4月から諸般の事情により改定させていただきます。
現行 800円
改定 1000円
(作業代金の内100円は事務費)
道路上にはみ出した樹木の剪定にご協力ください
道路に隣接する住宅の敷地から,歩道・道路上に樹木がはみ出していることがあります。
生垣や庭木などの緑は,生活に潤いと癒しを与えてくれるものですが,歩道・道路上にはみ出してしまった樹木は,
通行の妨げになるとともに,折れ木・倒木・落葉などによって,歩行者や車両を巻き込む事故につながる恐れがあります。
これらの私有地から歩道・道路上にはみ出している樹木等は,土地の所有者の方に所有権があるため,
緊急時を除き,市で伐採や枝払い等はできません。(※民法第233条)
私有地から道路上にはみ出した樹木等が原因で事故等が発生した場合には,所有者の方が責任を問われることがあります。
(※民法第717条,道路法第43条)
歩行者及び自転車・自動車等の安全確保と,道路の快適な利用のため,適正な管理をお願いいたします。

タバコのポイ捨てはヤメて
活き活きクラブ活動の紹介
活き活きクラブの活動を動画で紹介しています。☚クリック
ボランティアも募集していますので、興味のある方は第1自治会館までご連絡ください。